マネー
株式投資と国民健康保険料に与える影響

株式等投資において特定口座(源泉徴収アリ)などを活用することにより、国民健康保険料計算の元となる所得金額を減らすことが可能になります。 ただ、これまで可能だった所得税と住民税の申告方法を別にする方法が、2023年分確定申 […]

続きを読む
年金総合
2024年度老齢基礎年金満額決定!

2024年1月19日、2024年度(令和6年度)の老齢基礎年金の満額が決定いたしました。年齢にもよりますが、816000円という金額です。何故、その金額になったのかを含め動画にまとめてみました。 ほか、在職老齢年金の支給 […]

続きを読む
マネー
【動画】子育て世帯向け支援策一覧

与党税制改正大綱、予算案などに盛り込まれた児童手当拡充など子育て世帯向け支援策一覧を動画にまとめてみました。よろしければご覧ください!

続きを読む
雇用保険
雇用保険関連で出された案(2023.12.11厚生労働省労政審より)

2023年12月11日に厚生労働省労働政策審議会席上にて示された雇用保険関連の案についてまとめてみました.。これらの案は大筋で了承されているため、厚労省は2024年の通常国会に雇用保険法改正案を提出する方針。 主な内容 […]

続きを読む
社会保険
2024年度国民健康保険料上限額引き上げ

続きを読む
介護保険
65歳以上の介護保険保険料上限額引上げへ

続きを読む
年金総合
国民年金保険料の納付期間40年→45年に延長されるとどうなるか

現行制度 【国民年金】20歳~60歳までの40年間について納付義務60歳~65歳までについては任意加入(最大40年になるまで) 【厚生年金】雇われている期間、20歳未満から70歳になるまで加入義務 今回出ている話 202 […]

続きを読む
年金総合
年金給付に係る事務処理誤り等の総点検から分かること4例

続きを読む
老齢年金
年金は支払った保険料分何年でモトが取れるのか

【国民年金】20~60歳までの40年間(480月)納付すると満額になる仕組み ◆ 2023年度の額で計算した例老齢基礎年金の満額:795,000円→1か月納付に対応する年金額 795000/480=1656.25円/月国 […]

続きを読む
離婚
共同親権導入案

法務省の法制審にて、離婚後の親権について共同親権を導入する案が示されました。諸外国では存在するこの共同親権、日本では現時点では認められておりません。 そのほか、親権の変更→裁判所の判断で変更が可能共同親権をもつうち、一方 […]

続きを読む