国民年金
加入者としての国民年金制度についてはこちらまで
公的年金・給付
国が所管する公的年金は、主に老齢・障害・遺族の3種類に分けられます。
老齢年金についてはこちらまで
障害年金についてはこちらまで
遺族年金についてはこちらまで
年金請求手続き代行
当サイトでは、主に公的年金(個人年金除く)の請求手続きのうち以下の項目について代行・サポートしております。
遺族・未支給年金
年金の離婚分割
障害年金
ねんきんTOPIC
トピック的なことはこちらまで
公的年金にまつわるさまざまなこと
通知物の見方など
1 3大通知書
改定通知書・振込通知書・支給額変更通知書を当サイトでは3大通知書と呼んでおります。
改定通知書:物価変動などの影響を反映した年金額変更を通知するもの。原則年に1回6月に送付されてきます。
振込通知書:年金額から介護保険料などを差し引いた実際の振込額を通知するものです。原則年に1回6月に送付されてきますが、その他、振込額が変わるごと、振込先が変わるごと等のタイミングで送付されてきます。介護保険料額が変更になる8月(もしくは10月)には、老齢年金の振込通知書が再度送られてきます。
支給額変更通知書:改定通知書とは異なり、受給者個々の理由により年金額が変わった際送られてくるものです。
以上の通知物は、すべてねんきんネットでも閲覧、ダウンロード可能です。
改定通知書
振込通知書
統合通知書
年に1回6月に振込通知書と改定通知書が同時に送付されるため、一緒になったものを統合通知書と呼んでいます。
なお、複数種類の年金(老齢と遺族など)を受け取っている場合は、封書で届く場合があります(通常はハガキ)
支給額変更通知書
支給額変更通知書が送られるケースは多岐に渡りますが、その中でも多い、在職老齢年金がらみ、支払いがなくなることを知らせる0円通知、最近は減ってきましたが、年金記録が見つかったことなどによる年金額の過去にさかのぼっての増額(年金再決定)について動画にてご紹介しています。
支給額変更通知書には、定型文ではありますが、決定・変更理由が載っています。しかしながら、定型文であるがゆえに、意味がわかりづらいことも多く、その理解の一助になれば、と簡単に主な理由文について解説をしてみました
2 ねんきん定期便
ねんきん定期便は、年金加入者に年1度送付されてくる年金加入実績、見込額試算などが載った通知物です。
なお、ねんきんネットでも閲覧、ダウンロード可能です。
公的年金にまつわる豆知識的なもの
住所変更など手続きに関すること
住所が変わったらどうする?年金の受取先を変えたい場合などについてまとめてみました。
そのほか、留意点について動画にまとめてみました
年金にかんする相談窓口・つかえるツールなど
ねんきんダイヤル(コールセンター)・年金事務所
ねんきんネット・公的年金シミュレーター・年金見込額試算
ねんきんネット
ねんきんネットは、ねんきん定期便でも送られてくる、個々の加入記録がはじめからすべて見ることができるほか、かなり詳細な年金見込額試算をすること、各種通知物の閲覧・ダウンロード、国民年金の加入や免除手続き、一部届書の作成機能など多彩な機能があります。
公的年金シミュレーター
公的年金シミュレーターは、年金見込額試算を簡易に行えるように開発されたものです。ホームページ状ですので、ID、パスワードを取る必要はありませんし、スマホでねんきん定期便に載っているQRコードを読み取れば、個々の加入記録をもとに見込額試算のイメージをつかむことができる、大変便利なツールになっています。
公的年金シミュレーター⇒https://nenkin-shisan.mhlw.go.jp/(厚労省サイトへとびます)