脱炭素化(太陽光発電・EV等)補助金・助成金(令和5年度予算案より)

脱炭素化(太陽光発電・EV電気自動車等)にかかる補助金・助成金の情報をまとめていきます

荒川区

「高断熱窓への改修」に係る補助率及び負担上限額を拡充。
 ・ 補助率UP   … 施⼯費⽤の1/5 → 1/3
 ・ 助成上限額UP … 区内業者施⼯の場合 15万円 → 20万円
             区外業者施⼯の場合 10万円 → 15万円

江戸川区

①太陽光発電設備補助
【対象】個人の既存住宅 100 件 【補助】75 千円/kw 【上限】300 千円
②定置型蓄電池補助
【対象】個人 100 件【補助】補助率 1/4 【上限】200 千円
③電気⾃動⾞等補助
【対象】個人 200 件【補助】100 千円
④ポータブル蓄電池補助
【対象】個人 100 件【補助】10 千円

江東区

新たに個⼈住宅の太陽光発電設備と蓄電池の同時設置における助成限度額を引き上げる
とともに、個⼈・集合住宅に設置する電気⾃動⾞等充電設備を助成対象に追加

葛飾区

①家庭用燃料電池設置費助成
 助成限度額 5万円/台
②LED照明機器改修費助成
ア)個人住宅用 補 助 率 1/2 助成限度額 5万円
イ)集合住宅用(集合住宅の共用部分)補 助 率 1/2 助成限度額 50万円
③遮熱塗装等断熱改修費助成
ア)個人住宅用 補 助 率 1/4 助成限度額 20万円
イ)集合住宅用 補 助 率 1/4 助成限度額 100万円
④蓄電池設置費助成
ア)個人住宅用 補 助 率 1/4 助成限度額 20万円
イ)集合住宅用 補 助 率 1/4 助成限度額 100万円
⑤電気自動車等購入費助成
助成限度額 25万円
⑥電気自動車用充電設備設置費助成
集合住宅用 補 助 率 国の補助事業における助成額の1/4 助成限度額 30万円
⑦ビークル・トゥ・ホーム(V2H)購入費助成(新規)
ア)個人住宅用 補 助 率 本体価格の1/3 助成限度額 15万円
イ)集合住宅用 補 助 率 本体価格の1/3 助成限度額 20万円
⑧太陽光発電システム設置費助成(蓄電池併設の場合は5万円上乗せ)
個人住宅・集合住宅用 助成限度額 40万円(8万円/kW)
⑨ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)設置費助成
個人住宅用 補 助 率 1/2 助成限度額 2万円
⑩高断熱住宅助成(新規)
個人住宅用 助成限度額 60万円
(ゼロエネルギーハウス(ZEH)の場合は20万円上乗せ)

新宿区

省エネルギー機器の設置補助等
              
  太陽光発電システム設置 30件→50件
   (補助上限額300千円)
  高効率給湯器設置  20件→30件
   (補助上限額100千円)
  家庭用燃料電池設置   50件
   (補助上限額100千円)
  高反射率塗装  50件→75件
   (補助上限額200千円)
  断熱窓改修工事費     45件
   (補助上限額100千円)
  集合住宅共用部LED設置  60件→80件
   (補助上限額300千円)
  蓄電池システム設置    30件
   (補助上限額100千円)

文京区

1 住宅用太陽光発電システム設備設置費助成金額【拡充】
【現行】5 万円/kW(上限 20 万円)
【拡充】出力 5.00kW 以下が 10 万円/kW、出力 5.01kW 以上が 5 万円/kW
(上限 70 万円/工事費用負担額による上限あり)

2 自然冷媒ヒートポンプ給湯器設備設置費助成の開始
区内の住宅等において、新たに自然冷媒を使用したヒートポンプ給湯器を設置す
る場合に9万円を助成

3 高日射反射率塗料施工費助成の開始
区内に既存建築物を有する区民、管理組合法人、中小企業を申請者とし、JIS 適合
品又は日射反射率(全波長領域)50%以上を有する塗料を用いた居室上の屋根、屋
上部分についての施工を対象とする。施工面積 1 ㎡当たり 2,000 円を助成し、1件
あたり 40 万円(個人、事業所)管理組合等には 100 万円が上限

ほか複数区で同種の計画が予定されているようですが、詳細が公開されていない区については、掲載いたしませんでした。予算が通過した後、4月以降順次各区のウェブサイトなどで情報公開されることになります。

タイトルとURLをコピーしました